結城市で、勝負事や諸難突破の御利益がある寺院をご利用されたい方は「結城諏訪神社」へ。万事必勝祈願で様々なご利益があり、多くのみなさんが参拝に来られています。創建1000年を超える由緒正しい寺院であり、県内では珍しい無形文化財に指定されている像もあります。
このページの目次はこちら
結城諏訪神社とは
別名上山川諏訪神社とも言われている寺院であり、通称は諏訪神社と呼ばれています。宗教法人諏訪神社が管理している、寺院です。940年天慶3年に藤原秀郷が朱雀天皇に平将門の討伐を命じられた際、諏訪明神に戦勝祈願を行ったことが必勝祈願のきっかけといわれています。 戦勝後、勝利を感謝した秀郷が、祈願をした場所に諏訪神社を造営したといわれています。
勝負事の神や諸難突破の神としてのご利益がある「建御名方神」をお祀りしている寺院です。諏訪大明神として藤原秀郷をはじめ様々な武将に勝利をもたらしたことにより、勝負事の神、諸難突破の神としてのご利益があります。一緒に祀られている八坂刀売神は、建御名方神のお妃であり建御名方神が諏訪湖を渡って遭いに行くという「御神渡り伝説」により夫婦和合、縁結びの神としても有名です。万事必勝祈願により、スポーツや受験、病気との闘い、商売繁盛などに大変ご利益があるといわれており、大変多くのみなさんが参拝に来られています。
結城諏訪神社へのアクセスは、首都圏中央連絡道路(圏央道)五霞ICから30分ほどで到着します。また、北関東自動車道桜川・筑西ICから40分ほどで到着します。駐車場が完備されていますので、お車でも便利にご利用いただけます。
結城市方面で勝負事や縁結びに御利益がある寺院をお探しの方に、大変オススメです。万事必勝祈願は大変有名であり、勝負事の神が御加護を頂いて人生を勝利へとみちびいてくれるといわれています。様々な皆さんが御利益があったと声を挙げており、様々な成就を受けられています。
結城諏訪神社の拝観する際のみどころ
結城諏訪神社は、日当たりが良く大変明るい霊園や樹木葬・自然墓地など、様々な魅力があります。
日当たりが良く明るい諏訪霊園
諏訪霊園は、茨城県結城市上山にあり、筑波山を望むことができる丘陵にある霊園です。大変日当たりが良い霊園であり、明るい環境の中で供養を行うことができます。墓石の規格や業者の指定は一切なく、ニーズに合わせた墓石とすることができます。ペット埋葬も可能ですので、大事なペットを供養することができます。平坦に造成していますので、車いすのご利用も便利であし足腰が良くない方でも気軽にご利用いただけます。事前にお問い合わせすることで、霊園内を案内してもらうこともできます。
明るい環境の樹木葬・自然葬
樹木葬と自然葬は、墓石を建てずに遺骨を大地に返す埋葬方法です。墓標として、樹木やお花を使って供養をします。墓標とする樹木は、ご自身での用意となります。樹木に関しては相談に乗ってくれますので、気軽にご相談してみると良いでしょう。大変明るく日当たりが良い場所ですので、明るい環境の中で大切な故人の供養ができます。ペットの埋葬も可能ですので、大切なペットの供養も行うことができます。
日本古来の葬儀方法である神葬祭
神職が行う葬儀を神葬祭と言い、日本古来の葬儀方法であり天皇家や皇族の葬儀も神葬祭で行われます。一般の葬儀と比べると、通夜式や告別式、納骨式などと仏式の葬儀と行う内容には違いはありませんが、お線香は使わずに玉串を捧げるなどの違いがあります。仏式の一般的な葬儀のように戒名は無く、生前のお名前のまま御祭となります。入檀契約などは特に必要なく、今までお付き合いのない方でも葬儀を行うことができます。今まで当寺院をご利用したことが無い方でも、気軽にご相談いただけます。
結城諏訪神社のご供養内容と費用
結城諏訪神社のご供養内容と費用 | |
---|---|
人形・もの供養 | A4封筒もしくはレターパックサイズ・・1,000円 縦+横+高さの3辺の合計が100cm以内の箱・・3,000円 縦+横+高さの3辺の合計が120cm以内の箱・・5,000円 縦+横+高さの3辺の合計が140cm以内の箱・・7,000円 縦+横+高さの3辺の合計が160cm以内の箱・・10,000円 |
祈祷 | お問い合わせ |
出張祭典(地鎮祭、新宅祭など) | お問い合わせ |
万事必勝祈願 | 5,000円、10,000円、20,000円 |
諏訪霊園 一般墓地 | 1.8m×1.8m 永代供養料 150,000~250,000円 年間管理費 5000円 |
諏訪霊園 樹木葬・自然葬 | 直径2mの円内(およそ1坪) 永代供養料 500,000円 年間管理費 なし |
料金の詳細はホームページに記載がありますが、記載されていないものに関してはお問い合わせとなります。
結城諏訪神社の年中主要祭典 | |
---|---|
1月 | 元旦 |
2月 | 厄除け |
4月 | 春季例大祭(諏訪神社太々神楽) |
8月 | お盆 |
12月 | 除夜の鐘 |
結城諏訪神社の概要・アクセス
結城諏訪神社の概要・アクセスの概要 | |
---|---|
名称 | 結城諏訪神社 |
所在地 | 所在地:〒307-0021 茨城県結城市上山川161 |
アクセス | 首都圏中央連絡道路(圏央道)五霞ICから30分ほどで到着。北関東自動車道桜川・筑西ICから、40分ほどで到着。駐車場完備。 |
電話番号 | 0296-35-6007 (FAX 0293-07-8091) |
公式ウェブサイト | http://www.suwa-jinja.jp/ |
営業時間 | 9:00~17:00 |
供養・葬儀 | 永代供養、ペット供養、水子供養、人形供養、その他供養 |
霊園・墓地 | 自然葬、樹木葬、墓地、納骨堂、霊園 |
宗派 | ― |
参考 | 文化遺産、お花見、パワースポット、お宮参り、結婚式、厄除け、祈祷、初詣、お祭り、その他行事 |