横浜市金沢区方面でアクセスが便利で歴史のある寺院をご利用したい方におすすめなのが「白山 東光禅寺」です。バス停より徒歩2分の立地条件であり、800年ものの歴史ある寺院です。様々な修行体験もでき、大変多くのみなさんがご利用されています。
白山 東光禅寺とは
仏教の中でも新しい「禅」の精神を受けている寺院であり、臨済宗という宗派となります。1201年から1203年に建立されたと言われており、創建当時は現在の大塔宮である鎌倉薬師ケ谷にあり、薬師如来を本尊とし医王山東光寺という名称でした。当時、大塔宮護良親王が幽閉した土牢の前に位置していたとされており、東光寺書院で舎兄中に新王は足利直義に害されたと言われています。その後、1467年~69年応仁年間に今の場所である釜利谷郷に移り、名称を白山東光禅寺と改めました。
永代供養塔は、お墓の後継者がいない、遠方に住んでいるのでお墓参りが難しいなどの悩みを解消することを目的とした供養塔です。宗旨や宗派など一切関係なく、どなたでもご利用することができます。ご供養や清掃は寺院の方で責任もって行ってくれますので、いつも綺麗な状態でご利用することができます。年会費も護持会費も不要ですので、リーズナブルにご利用ができます。
お墓に関する悩み事など、心配なことは何でも相談することができます。敷居の低い寺院であり、供養の詳細などどんな小さいことでも相談に乗ってくれます。供養は不明解な点が多くありますが、そんな悩みを改善してご利用することができます。
白山 東光禅寺のアクセスは、電車の場合は京浜急行本線金沢文庫駅を下車し、徒歩25分ほどで到着します。バスでのご利用の場合は、金沢文庫駅西内2番乗り場より文10、文11、文20系統にて10~15分ほど乗車し、白山道バス停または白山道公園バス停で下車し、徒歩5分ほどで到着します。タクシーの場合、金沢文庫駅西口タクシー乗り場より5~10分ほどで到着します。お車でのご利用の場合は、朝比奈ICから金澤方面にて下車し、5つ目の信号を左折して白山道トンネル北の交差点を左折し、白山道バス停前を左折すると到着します。国道16号線からは、君ケ崎交差点を上大岡方面へ進み、釜利谷交番前を左折し、白山道トンネル北の交差点を右折し、白山道バス停前を左折すると到着します。駐車場を完備していますので、お車でも便利にご利用いただけます。
横浜市金沢区方面で歴史ある敷居の低い寺院をご利用したい方に、大変オススメの寺院です。本堂が高い位置にあるので、景色も最高です。お寺っぽい堂々としていないつくりですので、お寺のご利用が慣れていない方でも抵抗なくご利用することができます。丁寧な対応をして下さるので、とても安心してご利用いただけます。
白山 東光禅寺の拝観する際のみどころ
白山 東光禅寺は、様々な文化財や様々な教室など、他の寺院にはない様々な魅力があります。
様々な文化財
様々な文化財が本堂にあり、本尊薬師如来や酸漿薪絵鞍、絹本著色釈迦十六善神図など、様々な歴史的文化財が多く展示されています。古い寺院だからこそできる、歴史ある文化財の堪能ができます。
座禅体験
月例で座禅教室を行っており、大変多くの皆様が参加されています。座禅をはじめ、小法話や読経、茶礼を行います。月に1回参加して、積もり積もった心の垢を落としましょう。予約の必要はなく、直接会場に行って申し込むことができます。
写経体験
お手本を下敷きにして経分を写し取る方法であり、はじめての方でも抵抗なく行うことができます。綺麗に書く必要はなく、一字一字に心を込めて書きます。初めての方でも丁寧に指導してもらえますので、安心して参加することができます。予約制ですが、日付と時間さえあればいつでも対応してくれます。。
白山 東光禅寺のご供養内容と費用
白山 東光禅寺のご供養内容と費用 | |
---|---|
水子供養 | ご供養料 10,000円 |
人形、写真、遺品、仏具などのご供養 | ご供養料 3,000円より |
永代供養塔 やすらぎ | 骨壺安置(納骨式)/17回忌以降合祀 315,000円 |
永代供養塔 やすらぎ | 骨壺安置(納骨式)/13回忌以降合祀 263,000円 |
永代供養塔 やすらぎ | 骨壺安置(納骨式)/7回忌以降合祀 210,000円 |
永代供養塔 やすらぎ | 骨壺安置(納骨式)/3回忌以降合祀 158,000円 |
永代供養塔 やすらぎ | 合祀 100,000円 |
永代供養付き個人墓地 | 一式料金1,300,000円より(供養料、維持管理費別途) |
料金の詳細は細かく公式ホームページに記載されており、その他の費用はお問い合わせとなります。
白山 東光禅寺の年中主要祭典 | |
---|---|
1月1日~3日 | 大般若会(平和・安泰・豊穣祈願) |
2月15日 | 涅槃会(お釈迦さまの命日) |
3月 | 春季彼岸会ご先祖まつり |
4月8日 | 花まつり(お釈迦さま誕生の日) |
4月下旬 | ZENと写経とお茶の会 |
6月22日 | 畠山重忠忌(重忠公命日) |
7月11日 | お盆のご先祖まつり(大施餓鬼会) |
8月13日~ | 盂蘭盆会 |
9月 | 秋季彼岸会ご先祖まつり |
11月下旬 | ZENと写経とお茶の会 |
12月6日 | 開山(大興禅師)ご命日 |
12月8日 | 成道会(お釈迦さまが悟りを開いた日) |
白山 東光禅寺の概要・アクセス
白山 東光禅寺の概要・アクセスの概要 | |
---|---|
名称 | 白山 東光禅寺 |
所在地 | 所在地:〒236-0045 神奈川県横浜市金沢区釜利谷南2-40-8 |
アクセス | 電車の場合は京浜急行本線金沢文庫駅を下車し、徒歩25分ほどで到着。バスでのご利用の場合は、金沢文庫駅西内2番乗り場より文10、文11、文20系統にて10~15分ほど乗車し、白山道バス停または白山道公園バス停で下車し、徒歩5分ほどで到着。タクシーの場合、金沢文庫駅西口タクシー乗り場より5~10分ほどで到着。お車でのご利用の場合は、朝比奈ICから金澤方面にて下車し、5つ目の信号を左折して白山道トンネル北の交差点を左折し、白山道バス停前を左折すると到着。国道16号線からは、君ケ崎交差点を上大岡方面へ進み、釜利谷交番前を左折し、白山道トンネル北の交差点を右折し、白山道バス停前を左折すると到着。駐車場を完備。 |
電話番号 | 045-781-0271(FAX 045-781-9937) |
公式ウェブサイト | https://www.tokozenji.or.jp/ |
営業時間 | 9:00~17:00 |
供養・葬儀 | 永代供養、水子供養、人形供養、その他供養 |
霊園・墓地 | 自然葬、樹木葬、散骨、海洋葬、墓地 |
宗派 | 臨済宗 |
参考 | 座禅、写経、その他行事など |