稲沢市で四季折々の花や歴史ある静寂な寺院をご利用されたい方は「牛頭山 長福寺」へ。境内は季節ごとの木々や花が溢れる明るい雰囲気であり、1300年もの長い歴史がある由緒正しい寺院です。市の指定文化財も数多くあり、ユニバーサルデザインを採用した施設なのでどなたでも気軽にご利用いただけます。
このページの目次はこちら
牛頭山 長福寺とは
当寺院がある三宅郷は大和朝廷の屯倉であったことにより、牛頭天王を祀って天王社が建立されたと伝えられており、その後830年に神宮寺として長福寺が開創されたといわれています。神仏習合の神といわれている牛頭天王は祇園精舎の守護神であり、疫病神を鎮めてくれるご利益があるといわれています。織田信長の家臣である平手政秀が自害した後に弟の平手政利が長福寺を再興したことにより、その子孫の菩提寺となっています。
稲沢市内をはじめ、一宮や津島・名古屋、愛知・岐阜・三重などからの遠方からもご利用されている方がおり、多くの皆さんが御参りされています。家族葬や個別水子供養、ペット供養などの供養の他に、自動車交通安全などの各種祈祷も行っています。仏事に関するご相談も受け付けておりますので、不明解な部分は質問してみるとわかりやすく丁寧に答えてくれます。寺院は行き胃が高く感じがちですが、当寺院は敷居が低い寺院ですので、寺院のご利用に慣れていない方でも気軽にご利用できます。
牛頭山 長福寺のアクセスは、電車でお越しの場合は名鉄本線名鉄名古屋駅より名鉄津島線にて勝幡駅を下車し、タクシーで約5分ほどで到着します。駅から徒歩で来られる場合は、勝幡駅より三宅川沿いを北上して約30分で到着します。お車でお越しの場合は、東名阪自動車道弥富ICを降り国道155号を北上し、カネスエ平和店がある交差点左折(東方面へ)し、約1kmで到着します。名二環(名古屋第二環状自動車道)甚目寺北若しくは清洲西ICを降り、国道302号方領東交差点を西へ進み、県道128号を道なりに走り、西尾張中央道を越え、上三宅交差点を南へ約1kmほどで到着します。稲沢市役所より県道121号を南進し、約5kmで到着します。100台分の駐車場設備がありますので、お車でも便利にご利用いただけます。
稲沢区で花や木々が咲き誇る明るい境内で供養を行いたい方に、大変オススメできる寺院です。静かで日当たりの良い寺院であり、静寂な中で大事な故人を供養しお参りすることができます。平安時代作の市指定文化財である「千手観世音菩薩」は歴史を感じる素晴らしい像であり、各種祈祷など本尊様に祈願してみませんか。
牛頭山 長福寺を拝観する際の見どころ
牛頭山 長福寺は、日当たりが良い墓地やエレベーター完備などの様々な魅力があります。
日当たりが良い墓地
全区画東向きであり、大変明るい墓地です。通路もきちんと整備されていますので、足腰が良くない方でも無理なくご利用することができます。墓石付きの完成墓地はリーズナブルな価格帯であり、生前のご予約も可能です。宗旨や宗派は一切問いませんので、他宗派の方や宗派がわからない方でもご相談が可能です。
エレベーター完備のバリアフリー
当寺院はエレベーター完備の寺院であり、法要の席やお食事の席は全てイス席となっています。そのため、足腰が良くない方や車いすの方でも楽にご利用いただけます。冷暖房完備ですので、寒い冬や暑い真夏でも快適に葬儀や法事を行うことができます。
お仏壇付のご利用しやすい納骨棚
お仏壇付の納骨棚なので、ご自宅に仏壇を用意できない場合や置くスペースがない場合でも、当寺院の納骨棚にてお参りすることができます。冷暖房完備で休憩所でや駐車場など、充実した施設でご利することができます。
牛頭山 長福寺のご供養内容と費用
牛頭山 長福寺のご供養内容と費用 | |
---|---|
寺院家族葬 | 総額 500,000円 |
納骨堂 永代供養料 | 300,000円から |
霊園 墓石付き完成墓地 | 800,000円から |
法事・法要 | 30,000円から (会場費 20,000円から、法要料理 4,000円から) |
水子供養(子授け祈願・子育て祈願) | 通常供養 1霊 1回 10,000円から 1ヶ年、4回供養 20,000円 位牌作成費用 17,000円から(供養料 年間20,000円) 地蔵菩薩奉納 300,000円から(永代供養料として) 1ヶ年、毎月供養(30,000円/年間) |
ペット供養(子授け祈願・子育て祈願) | 葬儀および火葬 1回 葬儀料 10,000円から、火葬料18,000円から ペット供養 1回 1頭 5,000円から 合祀墓へ納骨 1頭 8,000円から 月命日・お盆・彼岸・塔婆供養 1回 5,000円から 納骨堂 1区画 1年 12,000円から |
車の祈祷 | 1台 7,000円から |
費用はホームページに細かく記載しており、記載ない費用についてはお問い合わせとなります。
牛頭山 長福寺の年中主要祭典
牛頭山 長福寺の年中主要祭典 | |
---|---|
1月 | 初詣 |
3月 | 春季彼岸会 |
8月 | 盂蘭盆会 |
9月 | 秋季彼岸会 |
12月 | 除夜の鐘 |
牛頭山 長福寺の概要・アクセス
牛頭山 長福寺の概要 | |
---|---|
名称 | 牛頭山 長福寺 |
所在地 | 〒490-1312 愛知県稲沢市平和町下三宅郷内309 |
アクセス | 電車でお越しの場合は名鉄本線名鉄名古屋駅より名鉄津島線にて勝幡駅を下車し、タクシーで約5分ほどで到着。駅から徒歩で来られる場合は、勝幡駅より三宅川沿いを北上して約30分で到着。お車でお越しの場合は、東名阪自動車道弥富ICを降り国道155号を北上し、カネスエ平和店がある交差点左折(東方面へ)し、約1kmで到着。名二環(名古屋第二環状自動車道)甚目寺北若しくは清洲西ICを降り国道302号方領東交差点を西へ進み県道128号を道なりに走り、西尾張中央道を越え、上三宅交差点を南へ約1kmほどで到着。稲沢市役所より県道121号を南進し、約5kmで到着。100台分の駐車場完備。 |
電話番号 | 0567-47-1122(FAX 0567-47-1899) |
公式ウェブサイト | http://taisyunji.jp/ |
営業時間 | 随時 |
供養・葬儀 | 永代供養、水子供養、ペット供養 |
霊園・墓地 | 納骨堂、霊園 |
宗派 | 真言宗 |
参考 | 祈祷、初詣、人生相談、その他行事 |