ひたちなか市で歴史ある寺院をご利用したい方は「浄土真宗本願寺派 松日山 浄妙寺」へ。800年以上の歴史があり、静寂な環境の寺院です。法要以外にも写経や読経など様々な習い事も行っており、様々な皆さんが訪れています。緑あふれる寺院であり、快適な環境で大事な方の供養を行うことができます。
このページの目次はこちら
浄土真宗本願寺派 松日山 浄妙寺とは
1223年に信願が親鸞聖人に帰依し現在の笠間市である稲田の御安室を訪ね、法名を信願と賜り、信願に帰依した安藤清信により光泉信願堂が建立されました。1505年には三河国浄妙寺14代超淳の弟超義により信願堂が再建され、1590年本願寺第11代顕如上人より浄妙寺の寺号御免され、1723年現在の場所に浄妙寺の寺基が移転しました。1979年に現在の鐘楼堂が再建され、1998年に現在の庫裡会館の建立並びに本堂の大修復を経て、現住職21代信彰に継承されています。
ご本尊とは礼拝・信心の対象であり、浄土真宗では阿弥陀如来が御本尊となっています。当寺院には、本堂と会館大広間に御本尊の阿弥陀如来像が安置されています。本堂の阿弥陀如来像は室町時代末期、会館大広間の阿弥陀如来像は江戸時代初頭に制作されたものといわれています。会館大広間の阿弥陀如来像は、徳川家康により浄妙寺に寄進されたといわれています。
毎年8月には、小学生を対象にしたサマースクールを行っています。仏教の教えや写経、座禅、ゲーム、プレゼント交換など、お子様でも気軽に参加できるスクールとなっており、多くのお子さんが参加されています。
浄土真宗本願寺派 松日山 浄妙寺へのアクセスは、電車でお越しの際はJR常磐線に乗車し勝田駅下車にて車で約20分で到着します。また、ひたちなか海浜鉄道湊線に乗車し阿字ヶ浦駅より徒歩約10分で到着します。お車の場合は、常陸那珂有料道路ひたち海浜公園ICを降りて約5分で到着となります。3か所合計100台分の駐車場を完備していますので、お車でも便利にご利用いただけます。
ひたちなか市方面で歴史ある閑静な寺院をご利用されたい方に、大変オススメです。立派な山門が参拝客を迎え、木々あふれる石坦状の参道は癒しと落ち着きを与えてくれます。様々なスクールも行っており、多くのみなさんが訪れている寺院です。
浄土真宗本願寺派 松日山 浄妙寺の拝観する際のみどころ
浄土真宗本願寺派 松日山 浄妙寺は、素晴らしい庭園やご利用しやすい会館など、様々な魅力があります。
手入れがされている素晴らしい庭園
庭園には、枯山水の要素をふんだんに取り入れており、お手入れされている木々が大変素晴らしいです。絵になるような庭園であり、参拝の際に見ることができます。会館の大広間からも全景を見ることができ、綺麗な木々を見ながら会館のご利用をすることができます。
ご利用しやすい会館
会館は、1998年の本堂改修の際に新築されており、35帖の大広間をはじめ、8帖の控え室などがあります。大広間は、各種法要や行事の待合室、休憩所や各種総会などでご利用することができます。綺麗で広く明るい会館であり、快適にご利用いただけます。
明るい墓地
墓地は全面日当たりがよく、明るい墓地です。個人所有の墓地以外に、永代供養の墓地も用意されています。明るい環境で、大切な故人の供養を行うことができます。平地にある墓地ですので、足腰が良くない方でも快適にご利用いただけます。
浄土真宗本願寺派 松日山 浄妙寺のご供養内容と費用
浄土真宗本願寺派 松日山 浄妙寺のご供養内容と費用 | |
---|---|
永代供養 | お問い合わせ |
ペット供養 | お問い合わせ |
水子供養 | お問い合わせ |
墓地 | お問い合わせ |
料金の詳細はホームページに記載がなく、料金に関しては全てお問い合わせとなります。
浄土真宗本願寺派 松日山 浄妙寺の年中主要祭典 | |
---|---|
1月 | 元旦会 |
2月 | 総永代経法要 |
3月 | 春季彼岸 |
6月 | 聞法会・恵信会・仏教婦人会聖跡参拝旅行 |
8月 | お盆、サマースクール |
9月 | 秋季彼岸 |
10月 | 聞法会・恵信会本堂仏具おみがき、報恩講法要 |
12月 | 除夜会 |
浄土真宗本願寺派 松日山 浄妙寺の概要・アクセス
浄土真宗本願寺派 松日山 浄妙寺の概要・アクセスの概要 | |
---|---|
名称 | 浄土真宗本願寺派 松日山 浄妙寺 |
所在地 | 所在地:〒311-1201 茨城県ひたちなか市阿字ヶ浦町625 |
アクセス | 電車でお越しの際はJR常磐線に乗車し勝田駅下車にて車で約20分で到着。また、ひたちなか海浜鉄道湊線に乗車し阿字ヶ浦駅より徒歩約10分で到着。お車の場合は、常陸那珂有料道路ひたち海浜公園ICを降りて約5分で到着。3か所合計100台分の駐車場完備。 |
電話番号 | 029-265-8005(FAX 029-265-8172) |
公式ウェブサイト | http://jyoumyouji.net/ |
営業時間 | 8:00~17:00 |
供養・葬儀 | 永代供養、ペット供養、水子供養、人形供養、その他供養 |
霊園・墓地 | 墓地 |
宗派 | 浄土真宗 |
参考 | 写経、その他行事 |