終活JP

終活の全てがわかるメディアで、しっかり終活の準備を

浄土真宗本願寺派 宗圓寺(愛知県名古屋市中区)

投稿日:2019年12月3日 更新日:

1

名古屋市中区で中心部ながら静かな寺院をご利用されたい方は「浄土真宗本願寺派 宗圓寺」へ。名古屋中心部とは思えない閑静な場所にあり、静かに故人を供養することができます。丁寧な読経を行ってくれるということで、大変評判が高い寺院です。本堂はバリアフリーとなっているので、お年を増した方でも気軽にご利用することができます。

浄土真宗本願寺派 宗圓寺とは

宗祖 は親鸞聖人であり、本山は 龍谷山本願寺、本尊 は阿弥陀如来(南無阿弥陀仏)です。1660年頃に、美濃国葉栗郡大浦村より現在の場所に移転してきました。1945年の戦災にて堂宇焼失してしまい、1991年に再建して現在に至っています。

名古屋は西本願寺のお寺が少なく、数少ない名古屋の西本願寺の寺院です。名古屋の中心の場所にあるので、市内全域をはじめ周辺までお伺いしてくれます。丁寧な読経を心がけており、納得の供養とすることができます。宗圓寺ホールは、宗旨や宗派、業者を問わずどなたでもご利用ができます。落ち着いた雰囲気のホールであり、家族葬や小規模葬にもご利用ができます。

浄土真宗本願寺派 宗圓寺のアクセスは、電車でお越しの場合は地下鉄東山線新栄町下車にて、1番出入口より徒歩2分ほどで到着します。バスでお越しの場合は、市バス新栄町下車にて、目の前となります。お車でお越しの場合は、名古屋高速道路東新町出口より2分ほどで到着します。国道19号線北進、広小路を越えてすぐのバス停手前の、境内東側の通用門よりお入りください。境内駐車約15台完備していますので、お車でも便利にご利用いただけます。

名古屋市中区で中心部とは思えない静かな寺院をご利用されたい方に、大変おすすめです。法要や行事の全てはどなたでも自由に予約なしで参詣・参加でき、法要・行事はすべて、椅子席です。日常法務はご自宅にも訪問してくれますので、大変助かります。

浄土真宗本願寺派 宗圓寺を拝観する際の見どころ

浄土真宗本願寺派 宗圓寺は、便利で使いやすい宗圓寺ホールや平和公園内の個別集合墓などの様々な魅力があります。

便利で使いやすい宗圓寺ホール

宗圓寺ホールは、おもに葬儀式場として使用しているホールです。そのほか、会議・集会・講演・演奏会などの、各種催しにもご利用することができます。事前下見もできますので、ご希望の場合はご相談をしてみると良いでしょう。折畳み椅子最多約150席が入るホールですので、一般葬や家族葬にも使うことができるマルチなホールです。ホールのお部屋は1部屋ですので、他家の葬儀と重なることがありません。宗旨宗派や葬儀社を問わないのでどなたでもご利用ができ、葬儀社の手配がわからない場合は紹介してくれます。

平和公園内の当寺院墓地内にある個別集合墓

個別集合墓は、平和公園内の当寺院墓地内にあります。平和公園は明るい立地条件であり、常にご利用される方で賑わっているので、にぎやかな中で故人を供養することができます。1ケ所の納骨場所にお一人の納骨が原則となっていますが、ご夫婦は一緒に納骨することができます。宗旨宗派を問わず、どなたでも納骨することができます。

季節ごとに境内に咲く花々

境内には季節ごとに様々な花々が咲き乱れ、季節になると多くの皆さんが訪れます。特に春の桜がとても綺麗であり、山門脇の染井吉野や本堂南側の枝垂れ、染井吉野の隣のぼけなど、様々な花々が境内を綺麗に彩ります。

浄土真宗本願寺派 宗圓寺のご供養内容と費用

浄土真宗本願寺派 宗圓寺のご供養内容と費用
宗円寺ホール 1日葬 270,000円から
家族葬 390,000円から
一般葬 825,000円から
火葬式 140,000円から
仏前結婚式 お問い合わせ
墓地 お問い合わせ
納骨浄苑 お問い合わせ

費用はホームページに記載していないものもあり、記載ないものに関してはお問い合わせとなります。

浄土真宗本願寺派 宗圓寺の年中主要祭典

浄土真宗本願寺派 宗圓寺の年中主要祭典
1月 元旦会
3月 春彼岸
4月 永代経法要
8月 お盆
9月 秋彼岸
11月 報恩講法要
毎月第2火曜日 声明会

浄土真宗本願寺派 宗圓寺の概要・アクセス

浄土真宗本願寺派 宗圓寺の概要
名称 浄土真宗本願寺派 宗圓寺
所在地 〒460-0005 愛知県名古屋市中区東桜2-18-19
アクセス 電車でお越しの場合は地下鉄東山線新栄町下車にて、1番出入口より徒歩2分ほどで到着。バスでお越しの場合は、市バス新栄町下車にて、目の前。お車でお越しの場合は、名古屋高速道路東新町出口より2分ほどで到着。国道19号線北進、広小路を越えてすぐのバス停手前の、境内東側の通用門よりお入りください。境内駐車約15台完備。
電話番号 052-931-6051
公式ウェブサイト http://taisyunji.jp/
営業時間 年中無休・24時間対応
供養・葬儀 永代供養、その他供養
霊園・墓地 墓地
宗派 浄土真宗
参考 お花見、結婚式、初詣、人生相談その他行事

Endingnote Dl Banner

終活アドバイザー「鈴木」
鈴木
終活JPがYoutube始めました。「知っておきたい終活の基本を8分で解説します【終活JP】」是非ご覧ください。⇒終活JPチャンネル

-寺社

Copyright© 終活JP , 2023 All Rights Reserved.