終活JP

終活の全てがわかるメディアで、しっかり終活の準備を

沼田山 萬福寺(栃木県足利市)

投稿日:2019年11月6日 更新日:

1

足利市で歴史ある寺院をご利用されたい方は「沼田山 萬福寺」へ。700年以上もの歴史ある由緒深い寺院であり、様々な仏像が参拝客を迎えてくれます。住職が丁寧で親切な対応をしてくれると評判ですので、はじめての方でも気兼ねなく訪れることができます。

市原観音 如意輪寺とは

古墳群が散在している大沼田町大坊山山麓の景勝の地にて大沼山萬福寺と命名し、その後大沼田山萬福寺という名称になりました。以前は大沼田全域の大きな寺院でしたが、世代の移り変わりにより現在のような小規模な寺院となりました。歴史のある寺院であり、700年以上の由緒深い寺院です。

緑あふれる環境であり、自然豊かな中で供養をすることができます。住職は丁寧で親切な対応で有名であり、ご朱印をもらう際はご朱印を書きながら楽しくお話してくれますので、お寺のことについて学ぶこともできます。お寺独自の堅さはないので、お寺のご利用に慣れていない方でも気兼ねなくご利用することができます。

檀信徒の方はもちろんのこと、地域のみなさんと関わりあうことを考えた寺院であり、敷居が高くない寺院です。宗派や宗教は一切問わず、どなたでもご利用できます。相談事や宗教儀礼などわからないことは何でも質問ができますので、気軽にご相談できます。お電話だけではなくメールでもご相談できますので、寺院のご利用に慣れていない方でも気兼ねなくご相談ができます。

沼田山 萬福寺へのアクセスは、電車の場合はJR両毛線足利駅下車にて車約13分で到着し、徒歩約56分で到着します。東武足利市駅下車にて車約17分で到着し、徒歩約70分で到着します。お車の場合は、北関東自動車道足利IC下車にて約13分で到着します。駐車場が完備されているので、お車で便利にご利用いただけます。

足利市で由緒正しい寺院をご利用されたい方に、大変オススメの寺院です。様々な仏像が並んでおり、閑静な境内です。本堂の中は参拝経路の表示がありますので、迷わずに快適に参拝することができます。

沼田山 萬福寺の拝観する際のみどころ

沼田山 萬福寺は、境内や本堂の中の様々な仏像や本堂内に置かれている様々なミニチュアなどが見どころです。

境内や本堂の中の様々な仏像

境内や本堂には、様々な仏像があります。本尊の阿弥陀如来像は、光背から台座までが130cmほどととても大きな仏像です。日限地蔵菩薩立像の日限の意味は、日を限って祈願することで願いが叶うと言われていることにより呼ばれている名称です。そのほか、聖観音菩薩立像や閻魔大王坐像、弥陀三尊、聖観音菩薩像、阿弥陀如来像、六地蔵尊、子育て・安産地蔵尊、熊野社、念仏小僧、十三印塔など様々な仏像があります。

本堂の中にある様々なミニチュア

本堂の中には、様々なミニチュアが置かれています。お地蔵さんの風体のモンチッチや猫の形のお線香立て、目玉のおやじの線香たてなど大変ユニークな物が置かれています。猫のお線香立ては煙が猫の耳から出てくる、変わったお線香立てです。

写経を納めるとその場で読経していただける

寺務所内に貼り紙があり、当寺院では納経の際に住職が写経したものをその場で祈祷太鼓により読経して納めてくれます。忙しい時には対応は難しいようですが、読経までしてくれる寺院はなかなかありません。より仏様を身近に感じることができると、大変評判が高いです。

沼田山 萬福寺のご供養内容と費用

沼田山 萬福寺のご供養内容と費用
永代供養納骨堂 安置プラン 一定期間安置し、お堂内に埋葬 30万円(2人の場合50万円)
7回忌までの法事供養し7回忌以降埋葬 45万円(2人の場合70万円)
13回忌までの法事供養し13回忌以降埋葬 60万円(2人の場合100万円)
33回忌までの法事供養し33回忌以降埋葬 75万円(2人の場合130万円)

永代供養納骨堂 安置+葬儀プラン お経+一定期間安置し、お堂内に埋葬 70万円(2人の場合120万円)
お経+7回忌までの法事供養し7回忌以降埋葬 85万円(2人の場合150万円)
お経+13回忌までの法事供養し13回忌以降埋葬 100万円(2人の場合180万円)
お経+33回忌までの法事供養し33回忌以降埋葬 115万円(2人の場合210万円)

墓地分譲 永代使用永代使用永代使用料(墓地代)
ペットのお墓 合同ペット墓 1万円(納骨料・お経料・塔婆含む)
個別ペット墓 10万円(納骨料・永代使用料・お経料・塔婆・総工費等すべて含む)
レンタル個別ペット墓 1万円(納骨料・お経料含む)+レンタル料(年間契約・月契約あり)

料金の詳細はホームページに記載がありますが、記載されていないものに関してはお問い合わせとなります。

沼田山 萬福寺の年中主要祭典
1月 正月
2月 節分
3月 春彼岸
4月 大施餓鬼法要
8月 お盆
9月 秋彼岸

 

沼田山 萬福寺の概要・アクセス

沼田山 萬福寺の概要・アクセスの概要
名称 沼田山 萬福寺
所在地 所在地:〒326-0011 栃木県足利市大沼田町1436番地
アクセス 電車の場合はJR両毛線足利駅下車にて車約13分で到着し、徒歩約56分で到着。東武足利市駅下車にて車約17分で到着し、徒歩約70分で到着。お車の場合は、北関東自動車道足利IC下車にて約13分で到着。駐車場完備。
電話番号 0284-91-0251(FAX 0284-91-0435)
公式ウェブサイト http://manpukuji-ashikaga.com/index/
営業時間 随時
供養・葬儀 永代供養、ペット供養、水子供養、人形供養、その他供養
霊園・墓地 墓地、納骨堂
宗派 時宗
参考 祈祷、その他行事

 

Endingnote Dl Banner

終活アドバイザー「鈴木」
鈴木
終活JPがYoutube始めました。「知っておきたい終活の基本を8分で解説します【終活JP】」是非ご覧ください。⇒終活JPチャンネル

-寺社

Copyright© 終活JP , 2023 All Rights Reserved.