終活JP

終活の全てがわかるメディアで、しっかり終活の準備を

本性寺(大阪府守口市)

投稿日:2019年11月14日 更新日:

1

守口市で芸術性が高く綺麗な寺院をご利用されたい方は「本性寺」へ。寺院の建物の造りは芸術性が非常に高く、南門の扉の細工や獅子像や役瓦などは特に見事です。日本初クリスタルで造られたお墓など、見どころ満載です。住宅街の中にある寺院であり静かな清々しい環境で、日当たりが良いので明るい寺院です。

本性寺とは

後醍醐天王や後陽成天皇、日蓮聖人の御真跡を蔵している、大変由緒ある寺院です。開祖は日本で最初の銅活字の印刷をはじめたといわれている本地院日性上人です。日性上人の一字を寺院にもらい、本性寺と号しまたといわれています。その後400年現在に至るまで、その法灯を伝えています。 阪神淡路大震災により大きな被害を受けたことにより、平成12年に寺院の再建を発願し、平成18年に平成木造建築物として有数の豪華な堂字が完成しました。 平成20年には、落慶大法が要奉修されました。

非常に芸術性が高い寺院であり、南門の扉の細工や獅子像や役瓦など、素晴らしい造りが満載です。本堂の内部はは、公式HP にてパノラマ映像を閲覧することができます。書院には素晴らしいふすまがあり、畳敷きの応接間や茶室・対面所などが複数あります。手入れも行き届いており綺麗ですので、快適にご利用いただくことができます。敷居が低い寺院であり、わからないことは相談に乗ってくれますので、気軽に相談してみると良いでしょう。

本性寺へのアクセスは、電車の場合は地下鉄大日駅より徒歩15分ほどで到着します。バスでお越しの場合は、京阪バス金田バス停より徒歩3分ほどで到着します。お車の場合は、国道13号線と155号線の交差点からすぐ到着します。駐車場が完備されていますので、お車でも便利にご利用いただけます。

守口市でモダンでセンスある寺院をご利用されたい方に、大変オススメです寺院自体は400年もの歴史がありますが、新しい施設やモダンな施設により、古い寺院とは思えない素晴らしさがあります。各納骨堂や永代供養墓は、宗教・宗派を問わずどなたでも先着順にて御案内してもらえます。ご相談にも乗ってくれますので、気になる方はお気軽にお問い合わせしてみるとよいでしょう。

本性寺の拝観する際のみどころ

本性寺は、レーザー彫刻のクリスタル墓やリーズナブルなロッカー式納骨壇など様々な魅力があります。

レーザー彫刻のクリスタル墓

他の寺院にはない大変ユニークなお墓である「クリスタル墓」は、とてもスタイリッシュで新しいカタチのお墓です。レーザーの彫刻にて好きなデザインや文字やイラストを入れることもでき、通常の墓石のように風雨などによる侵食の心配もありません。透明でとても綺麗なお墓は、他の寺院にはない画期的なお墓です。寺院が掃除や手入れを行うので、お掃除などのケアの必要は一切ありません。そのため、手ぶらで参拝に来られる人も多くいらっしゃいます。

リーズナブルなロッカー式納骨壇

納骨堂には様々なパターンがあり、一人用・二人用・家族用・代々受け継いでいくタイプのロッカー式納骨壇があります。黒を基調としている納骨壇であり、シンプルでシックでカッコいいデザインです。大きさによる2つのタイプと、壇の位置の3段階によって価格が異なります。全体で600基ほどがあり、価格もお手頃です。 宗教や国籍は不問ですので、どなたでもご利用いただけます。1基あたり最大6〜8霊納骨可能ですので、ご家族で入ることもできます。生前予約が可能であり、随時見学もできます。

屋根の上の金の鳳凰

本性不動尊を祀る屋根の上には、金の鳳凰があります。「南無本性不動尊」と祈願すると、金の鳳凰が不動明王の使いとして皆様の願いを叶えてくれます。

本性寺のご供養内容と費用

本性寺のご供養内容と費用
納骨檀費用 Aタイプ 2段目 350,000円
3段目~6段目 500,000円
(1段目受付終了)
Bタイプ 2段目 500,000円
3段目~6段目 700,000円
(1段目受付終了)
永代管理費 AタイプBタイプ共 300,000円
クリスタル墓 1,200,000円(土地代、お墓代込)
永代管理費 300,000円
永代合葬墓 300,000円
(納骨料、永代供養料込)

公式ホームページには費用の記載がありますが、記載ない費用に関しては問い合わせとなります。

本性寺の年中主要祭典
1月 初講・永代経法要
3月 春季彼岸会法要
8月 初盂蘭盆会法要、盂蘭盆会法要
9月 御大会式・納骨法要
10月 護持会(日帰り)旅行
11月 御会式・納骨法要
12月 除夜の鐘

 

本性寺の概要・アクセス

本性寺の概要・アクセスの概要
名称 本性寺
所在地 所在地:〒570-0002 大阪府守口市佐太中町5丁目3-10
アクセス 電車の場合は地下鉄大日駅より徒歩15分ほどで到着。バスでお越しの場合は、京阪バス金田バス停より徒歩3分ほどで到着。お車の場合は、国道13号線と155号線の交差点からすぐ到着。駐車場完備。
電話番号 06-6901-9191
公式ウェブサイト https://xn--detz0h9uh.jp/
営業時間 9:00~16:00
供養・葬儀 永代供養、その他供養
霊園・墓地 墓地、納骨堂、霊園
宗派 日蓮宗
参考 お花見、その他観光スポット、その他行事

 

Endingnote Dl Banner

終活アドバイザー「鈴木」
鈴木
終活JPがYoutube始めました。「知っておきたい終活の基本を8分で解説します【終活JP】」是非ご覧ください。⇒終活JPチャンネル

-寺社

Copyright© 終活JP , 2023 All Rights Reserved.