八潮市で珍しいお地蔵さまがたくさんある寺院で供養をしたい方は「日蓮宗 妙福山 本泉寺」へ。本堂にはあまり見られないお地蔵さまが安置されており、歴史ある寺院です。大変ご利益があるといわれており、商売繁盛や安産祈願など様々なお願いで参拝される方であふれています。
このページの目次はこちら
日蓮宗 妙福山 本泉寺とは
妙福山と号している寺院であり、1627年寛永4年開創といわれており日休が開山したといわれています。日蓮宗の本山の平賀本土寺の末寺とし創建された、静寂漂う大変落ち着いた雰囲気の寺院です。静かな雰囲気の中で、故人様が安らかに眠ることができます。
由緒溢れる本堂であり、日蓮宗寺院ではあまりお見かけすることがない大変貴重なお地蔵様が数多く安置されています。中でも願満地蔵菩薩像は、名称の通り「人々の願いを満たすお地蔵様」といわれており、商売繁盛や子宝成就などの様々な願いを持つ多くの皆様が足を運ばれています。大黒天の大黒福壽尊天像は、貿易の神、生産の神、福徳の神として広く崇められてきたお地蔵さまです。当寺院では年に6回の大黒天神祭の際に、子大黒のお授けが行われています。
供養形態は永代供養となっており、生前の宗旨や宗派は一切問わずにどなたでもご利用することができます。また、生前購入が可能となっておりますので、生前にご相談することも可能です。
日蓮宗 妙福山 本泉寺へのアクセスは、電車の場合はつくばエクスプレス八潮駅北口にて下車し、タクシーで7分ほどで到着します。東武伊勢崎線草加駅東口にて下車し、タクシーで20分ほどで到着します。バスの場合は、八潮駅北口発草加駅東口行き(草加05)下二丁目バス停で下車し、徒歩3分ほどで到着します。草加駅東口発八潮駅北口行き(草加05)下二丁目下車バス停で下車し、徒歩3分ほどで到着します。お車の場合は、東京外環自動車道三郷西ICを降り車で10分ほどで到着します。首都高速八潮ICを折り車で7分ほどで到着します。駐車場が完備されているので、お車でも便利にご利用いただけます。
八潮市方面で歴史ある寺院をご利用されたい方に、大変オススメです。願いが叶うお地蔵様が有名であり、皆様の悩みを解決へとみちびいてくれます。生前の宗旨や宗派は一切問いませんので、どのような方でもご利用いただけます。
日蓮宗 妙福山 本泉寺の拝観する際のみどころ
日蓮宗 妙福山 本泉寺は、願万地蔵菩薩や大黒福授尊天など様々な魅力が満載です。
願万地蔵菩薩
明治時代から大正時代にかけ、高家のお地蔵さまとして信仰されてきた菩薩像です。皆さんの願いを満たすお地蔵様として有名であり「願満のお地蔵さま」と呼ばれています。今での商売繁盛や良縁成就、子宝成就などの様々な願かけをされる参拝者の方が多く訪れます。
大黒福授尊天
貿易の神や生産の神、福徳の神として広く崇められているお地蔵さまです。大黒天神祭の際に、子大黒のお授けを行っています。商売をなされている皆さんの願掛けの参拝が、多く訪れます。
日蓮宗大荒行堂
真冬の100日間の修行であり、2時間ほどの睡眠と質素な食事以外は、1日7階の水行や読経三昧の修行となります。厳しい修行を行うことによって、日蓮宗の御祈祷を行うことができます。
日蓮宗 妙福山 本泉寺のご供養内容と費用
日蓮宗 妙福山 本泉寺のご供養内容と費用 | |
---|---|
永代供養墓 | 永代供養料 350,000円 |
水子供養料 | 1霊位 10,000円(卒塔婆代含む) 卒塔婆供養 1本 4,000円 預骨料 10,000円/年 |
先祖供養 | お問い合わせ |
焚き上げ・人形供養 | お札・お守り 1体 500円 数珠・パワーストーン 1体 500円 人形・ぬいぐるみ 1体 1,000円 雛人形・五月人形 一式 10,000円 |
祈祷料 | 10,000円から |
子大黒開眼祈祷料(尊像、開眼料、祈祷料含む) | 一合桝入大黒尊天像 30,000円 五合桝入大黒尊天像 50,000円 一升桝入大黒尊天像 100,000円 |
料金の詳細は、記載ない費用に関してはお問い合わせとなります。
日蓮宗 妙福山 本泉寺の年中主要祭典 | |
---|---|
1月 | 元旦 |
3月 | 春彼岸 |
5月 | 仏生会 |
8月 | 盆供 |
9月 | 秋彼岸 |
12月 | 除夜の鐘 |
日蓮宗 妙福山 本泉寺の概要・アクセス
日蓮宗 妙福山 本泉寺の概要・アクセスの概要 | |
---|---|
名称 | 日蓮宗 妙福山 本泉寺 |
所在地 | 所在地:〒340-0800埼玉県八潮市大字二丁目1472-1 |
アクセス | 電車の場合はつくばエクスプレス八潮駅北口にて下車し、タクシーで7分ほどで到着。東武伊勢崎線草加駅東口にて下車し、タクシーで20分ほどで到着。バスの場合は、八潮駅北口発草加駅東口行き(草加05)下二丁目バス停で下車し、徒歩3分ほどで到着。草加駅東口発八潮駅北口行き(草加05)下二丁目下車バス停で下車し、徒歩3分ほどで到着。お車の場合は、東京外環自動車道三郷西ICを降り車で10分ほどで到着。首都高速八潮ICを折り車で7分ほどで到着。駐車場完備。 |
電話番号 | 048-996-9843(FAX 048-999-1884) |
公式ウェブサイト | http://www.honsenji.jp/index.html |
営業時間 | 9:00~17:00 |
供養・葬儀 | 永代供養、水子供養、人形供養、その他供養 |
霊園・墓地 | ― |
宗派 | 日蓮宗 |
参考 | お宮参り、厄除け、祈祷、初詣、人生相談、その他行事 |