終活JP

終活の全てがわかるメディアで、しっかり終活の準備を

延寿山 妙福寺(愛知県稲沢市)

投稿日:2019年11月30日 更新日:

9

稲沢市で、緑豊かで静かな寺院をご利用されたい方は「延寿山 妙福寺」へ。名古屋駅から車で25分ほどの場所にある寺院であり、濃尾平野の緑豊かな植木の町として知られる稲沢市にたたずんでいます。人形供養のお寺としても有名であり、地元の方に親しまれております。

延寿山 妙福寺とは

桃山時代に延妙院日基上人によって開山された、歴史ある日蓮宗の寺院です。明治時代に濃尾地震によって建物は倒壊してしまいましたが、創建当時の柱などを再利用しながら再建し現在に至っています。現在の鐘楼や山門は、明治時代のたたずまいを残しておる古き良きものです。平成27年に新しい本堂が完成し、本堂内に納骨を承ることができるようになりました。

本堂で葬儀ができるお寺であり、人形供養のお寺としても地元の皆様に親しまれています。葬儀や法要を行う本堂は、冷暖房や椅子席、給湯室、シャワールームなどの便利な施設完備となっています。宿泊も可能ですので、葬儀の後に親族の皆さんが泊ることもできます。永代供養納骨は2つから選ぶことができ、永代供養塔「有縁の塔」・合祀、または「本堂内納骨」・個別のからお選びいただくことができます。

延寿山 妙福寺のアクセスは、電車でお越しの場合は名鉄名古屋本線国府宮駅よ 車で10分ほどで到着します。また、名鉄津島線 木田駅からは車で5分ほどで到着します。お車でお越しの場合は、名古屋駅より約25分で到着します。また、名二環 清州西・甚目寺北ICより約10分で到着します。周辺数か所に案内看板がありますので、スムーズに行くことができます。30台ほどの駐車場が完備されていますので、お車でも便利にご利用いただけます。

稲沢市で緑豊かで静かな寺院をご利用されたい方に、大変オススメの寺院です。境内はとても静かであり、静けさの中で大事な故人を供養することができます。決して大きな寺院ではありませんが、温かい供養ができるということで大変評判が高いです。しっかりと供養してくれますので、安心してお任せができます。

延寿山 妙福寺を拝観する際の見どころ

延寿山 妙福寺は、新しい本堂や全国から受け付けている人形供養などの様々な魅力があります。

新しい本堂

当寺院は歴史ある古い寺院ですが、本堂は平成27年に完成した新しい建物です。バリアフリーの建物となっており、椅子席で供養をすることができます。足腰が良くない方でも、椅子席ですので楽に供養を行うことができます。冷暖房完備ですので快適な空間で供養を行うことができ、窓が大きいので明るいなかでご利用することができます。

全国から受け付けている人形供養

役目を終えた人形たちの魂抜きのお経を上げて、ご供養をします。お人形以外でも、思い出の品であれば何でもご供養致します。人形供養として有名な寺院であり、全国から受け付けています。木・鉄・陶器など、どのような材質でも受付ていますので、気軽にご相談してみると良いでしょう。

占い鑑定「九識霊断法」

思い悩んだ時に正しい判断ができずに誰に相談したらよいかわからない、そんな時に受けてくれる「九識霊断法」の占い鑑定です。「九識霊断法」は人生の指針を定める法術であり、直接寿量御本仏さまに道を示していただくことができる開運の秘法です。病気や健康問題、恋愛、結婚、仕事、商売、受験、就職、借金問題、家相、転居、家族の問題など、どんなことでも相談に乗ってくれます。お話しやすい住職と評判が高いので、気軽にご相談してみると良いでしょう。

延寿山 妙福寺のご供養内容と費用

延寿山 妙福寺のご供養内容と費用
お寺で家族葬 総額 370,000円
(葬儀料金、戒名、お布施の全てが含まれています)
お花で送る家族葬 総額 590,000円
(葬儀料金、戒名、お布施の全てが含まれています)
永代供養墓 永代供養料 35,000円
本堂内永代納骨 永代供養料 150,000円
人形供養 人形など大きさにかかわらず 一体 1,000円
沢山ある場合45ℓビニール袋いっぱいに詰めて 一袋 5,000円
水子供養 ご供養料 10,000円
(永代供養+お塔婆供養)
特別永代水子供養 ご供養料 30,000円
(永代供養+お塔婆供養+戒名授与+位牌建立)
納骨 有縁の塔 (境内地内)30,000円
本堂内納骨 (御本尊内)50,000円
占い鑑定 お問い合わせ

費用はホームページに記載しておりますが、記載ない費用についてはお問い合わせとなります。

延寿山 妙福寺の年中主要祭典

延寿山 妙福寺の年中主要祭典
3月 春彼岸会
5月 永代経会
8月 盆施餓鬼会
9月 秋彼岸会

延寿山 妙福寺の概要・アクセス

延寿山 妙福寺の概要
名称 延寿山 妙福寺
所在地 〒492-8402 愛知県稲沢市千代町東郷37
アクセス 電車でお越しの場合は名鉄名古屋本線国府宮駅よ 車で10分ほどで到着。また、名鉄津島線 木田駅からは車で5分ほどで到着。お車でお越しの場合は、名古屋駅より約25分で到着。また、名二環 清州西・甚目寺北ICより約10分で到着。周辺数か所に案内看板あり。30台ほどの駐車場完備。
電話番号 0587-36-2419(FAX 0587-36-5888)
公式ウェブサイト http://taisyunji.jp/
営業時間
供養・葬儀 永代供養、ペット供養、水子供養、人形供養、その他供養
霊園・墓地 自然葬、樹木葬、散骨、海洋葬、墓地、納骨堂、霊園
宗派 日蓮宗
参考 世界遺産、文化遺産、お花見、紅葉、パワースポット、偉人のお墓、精進料理、宿泊施設、お宮参り、結婚式、厄除け、祈祷、初詣、人生相談、座禅、体験修行、その他観光スポット、お祭り、その他行事

Endingnote Dl Banner

終活アドバイザー「鈴木」
鈴木
終活JPがYoutube始めました。「知っておきたい終活の基本を8分で解説します【終活JP】」是非ご覧ください。⇒終活JPチャンネル

-寺社

Copyright© 終活JP , 2023 All Rights Reserved.