終活JP

終活の全てがわかるメディアで、しっかり終活の準備を

市原観音 如意輪寺(茨城県笠間市)

投稿日:2019年11月4日 更新日:

1

笠間市で、四季折々の自然に囲まれた環境で供養をされたい方は「市原観音 如意輪寺」へ。豊かな自然と歴史に彩られている境内であり、四季折々の花や昆虫などを見ることができます。県指定文化財もあり、見どころ満載の寺院です。

市原観音 如意輪寺とは

季節の花々に囲まれた寺院であり、歴史は大変古く690年天武天皇9年に天武帝の勅願寺となったといわれています。明星院を本坊として100坊を数えてとても隆盛しましたが、1156~1159年保元年間に兵火に遭ってしまい、坊のほとんどを焼失してしまいました。鎌倉期に常陸国守護職完戸氏代々帰依して、特に家政公や家周公は堂塔大改修を行なって、家時公は城鬼門の守護に正一位圓珠稲荷を建て崇拝したといわれています。「常陸国完戸庄市原西方如意寺鰐口右志趣者殿下泰平也」と刻まれた1328年嘉歴3年銘の二つの鰐口が現存しており、県の文化財に指定されています。

関東33観音第32番札所、また東国花の寺百ヶ寺の茨城第4番札所であり、多くの参拝客のみなさんや多くのご祈祷を受けられる信者さんが訪れています。折々の季節に咲く花々がとてもきれいなことでも有名であり、お花見に当寺院に足を運ばれる方もいらっしゃいます。

市原観音 如意輪寺へのアクセスは、電車の場合はJR常磐線友部駅下車、友部駅北口より約4kmで到着します。お車をご利用の場合は、常磐自動車水戸IC出口を左折し、国道50号線を笠間・下館方面へ直進約9km 約10分で到着します。北関東自動車道友部IC口を直進し、笠間市役所前を左折し直進し、JR常磐線の踏み切りを超え直進約4km、友部インターより6km 約10分で到着します。200台分の駐車場が完備されていますので、お車でも便利にご利用いただけます。

笠間市方面で草花に囲まれた自然豊かな寺院をご利用されたい方に、大変オススメです。季節ごとの花々が大変素晴らしく、彩り豊かで大変綺麗です。静かで閑静な場所であり、ゆったりとした時間の流れの中で大事な方の供養を行うことができます。

市原観音 如意輪寺の拝観する際のみどころ

市原観音 如意輪寺は、四季を彩る草花や様々な像など見どころが満載です。

四季を彩る草花

境内には、四季を彩る様々な草花がとても綺麗です。冬牡丹や紅葉、銀杏、夏の花々など、季節によって様々な草花が境内を彩ります。参拝以外でもお花を見るために訪れる方も多く、お花見スポットとなっています。

様々な像が奉られている

総本尊には如意輪観音、不動明王、毘沙門天、十二支守本尊、ぼけ封じ観音様が奉られており、回向堂には阿弥陀如来や勢至菩薩、観世音菩薩の3体が奉られています。それぞれの像は様々な願望を成就し、如意輪観音は延寿や安産、除難を祈ることができます。

責任もって供養してくれる永代供養

当寺院の永代供養は、一般の境内墓地と同じくお参りすることができます。宗旨や宗派は一切問いませんので、どなたでもご利用ができます。年会費や管理費などは一切かかりませんので、余計な費用の負担はありません。責任もって供養してくれますので、安心してお任せすることができます。生前戒名のお授けも可能であり、可能な限りの個別の対応もしてくれます。

市原観音 如意輪寺のご供養内容と費用

市原観音 如意輪寺のご供養内容と費用
永代供養料 300,000円
(永代供養料、永代使用料、永代管理料、納骨料を含む)

永代供養合祀墓 3,000円、5,000円、10,000円、20,000円、30,000円
(郵送の場合、別途送料500円)

護摩祈願 3,000円、5,000円、10,000円
お守り各種 500円、1,000円

料金の詳細はホームページに記載がありますが、記載されていないものに関してはお問い合わせとなります。

市原観音 如意輪寺の年中主要祭典
1月 護摩祈願、冬のぼたん園、元三大師会、如意輪寺 縁日
3月 春彼岸供養・水子供養
7月 四万八千日
8月 施餓鬼法要
9月 お彼岸
11月 市原観音菊花展
12月 大日祭、星供祭

 

市原観音 如意輪寺の概要・アクセス

市原観音 如意輪寺の概要・アクセスの概要
名称 市原観音 如意輪寺
所在地 所在地:〒309-1731 茨城県笠間市上市原942
アクセス 市原観音 如意輪寺へのアクセスは、電車の場合はJR常磐線友部駅下車、友部駅北口より約4kmで到着。お車をご利用の場合は、常磐自動車水戸IC出口を左折し、国道50号線を笠間・下館方面へ直進約9km 約10分で到着。北関東自動車道友部IC口を直進し、笠間市役所前を左折し直進し、JR常磐線の踏み切りを超え直進約4km、友部インターより6km 約10分で到着。200台分の駐車場完備。
電話番号 0296-77-3298
公式ウェブサイト http://www.nyoirinji.net/index.html
営業時間 9:00~17:00
供養・葬儀 永代供養、ペット供養、水子供養、人形供養、その他供養
霊園・墓地 墓地、納骨堂、霊園
宗派 天台宗
参考 お花見、紅葉、パワースポット、お宮参り、結婚式、厄除け、祈祷、初詣、人生相談、座禅、体験修行 、その他行事

 

Endingnote Dl Banner

終活アドバイザー「鈴木」
鈴木
終活JPがYoutube始めました。「知っておきたい終活の基本を8分で解説します【終活JP】」是非ご覧ください。⇒終活JPチャンネル

-寺社

Copyright© 終活JP , 2023 All Rights Reserved.