あま市でいつも常時開門している寺院をご利用したい方は「尾張萱津 長久山 実成寺」へ。常時開門している寺院であり、いつでも自由に参拝ができます。本堂と山門は国の登録文化財であり、本堂で厳粛なご葬儀や法要を行うことができる古くから続く寺院です。
このページの目次はこちら
尾張萱津 長久山 実成寺とは
創立は1382年永徳2年であり、開山は遠寿院日長の寺院です。貞和元年に開山日長はあま市萱津実成寺2世となって、在職中に当山を建立しました。1388年嘉慶2年に弟子である日栄に当山を譲り、1394年応永元年に普門寺を建立して同2年に弟子日栄に譲り、実成寺に帰るとあります。明治24年の濃尾大震災で本堂や山門を残して倒壊してしまい、明治26年に番神堂、庫裡、鐘楼堂を再建しました。
当寺院での葬儀や法要は、葬儀サービス会社の代表も務めている住職がトータルプランニングしてくれますので、ニーズに合わせた供養を行うことができます。葬儀社さんとの対応や依頼も受けてくれますので、大変頼りになります。なりますまた、供花等のお供え物や引き物、ギフト、仏壇仏具の発注、墓石や戒名彫りなど、幅広い知識と経験をお持ちですのでしっかりと対応してくれます。寺院のご利用は慣れていないと不安になってしまいますが、本当に必要なことをアドバイスしますのでご相談だけでも気軽に連絡してみるとよいでしょう。
尾張萱津 長久山 実成寺のアクセスは、電車でお越しの場合はJR名古屋駅から約15分で到着します。また、名鉄線須ヶ口駅からは、約5分で到着します。地下鉄線本陣駅からは、約8分で到着します。お車でお越しの場合は、県道59号線中萱津東交差点から約3分で到着し、萱津橋西交差点から北へ500m程行くと萱津保育園の前に山門が見えます。駐車場が完備されていますので、お車でも便利にご利用いただけます。
あま市で拝観の時間が自由な寺院をご利用したい方に、大変おすすめです。明るく日当たりが良い寺院であり、境内はきちんと整備されていますので、お年を増した方や足腰が良くない方でも便利にご利用ができます。葬儀に関してどのようなことでもご相談を受け付けていますので、どんなことでも気軽に相談してみると良いでしょう。
尾張萱津 長久山 実成寺を拝観する際の見どころ
尾張萱津 長久山 実成寺は、ご利用しやすい納骨堂やいつでもお参りできる水子供養などの様々な魅力があります。
ご利用しやすい納骨堂
納骨堂入内嶋はスロープ階段であり、スムーズに出入りできるバリアフリー仕様となっています。以前はコインロッカー式の納骨をを行っていましたが、ご先祖様が寂しいのではというお声に答え個別の安置をなくし、堂内の納骨棚に皆さんと一緒に奉安させていただく形式となりました。一緒にお位牌やお写真も安置することができ、大変ご利用しやすい納骨堂です。
いつでもお参りできる水子供養
水子観音さまへの参拝は、深夜早朝でも安心して自由に参拝することができます。夜間用センサーライトが設置されていますので、夜よなかでも安心して参拝可能です。合同での供養も可能であり、春秋彼岸会の際にきちんと供養してくれます。
バリアフリーの墓地
墓地は平成25年の大改修により、バリアフリー完備となりました。新設した井戸水屋は、利用しやすいように各種工夫を加えています。福祉車両の駐車も可能であり、非常に参拝しやすい墓地です。宗教不問ですので、どなたでもご利用いただけます。
尾張萱津 長久山 実成寺のご供養内容と費用
尾張萱津 長久山 実成寺のご供養内容と費用 | |
---|---|
境内墓地 長久墓苑 | 60cm×90cm 400,000円から 管理費8,000円 90cm×90cm 450,000円から(西)、550,000円(東)、600,000円(角)管理費8,000円 120cm×90cm 750,000円から 管理費9,000円 |
境内墓地 萱津墓苑 | 60cm×80cm 全区画南向 500,000円から 管理費8,000円 90cm×90cm 全区画東向 600,000円から 管理費8,000円 150cm×180cm 全区画東向 1,650,000円から 管理費16,000円 190cm×180cm 全区画東向 2,200,000万円から 管理費20,000円 |
境内墓地 やすらぎ墓地区画(使用埋葬者限定) | 60cm×60cmから 永代使用料なし 管理費15,000円 ただし志納金:200,000円がかかります |
葬儀プラン | 〇お寺で行うご葬儀プラン「實成寺プラン」 500,000円から(会場使用料、お布施、戒名料含む) 〇寺院家族葬・一般 1,000,000円から(会場使用料、お布施、戒名料含む) 〇一日葬プラン 250,000円から 〇ちいさな親族家族葬プラン 800,000円から |
水子供養 | 供養料 5,000円から10,000円以上(3尺塔婆付) 塔婆供養料 3,000円~20,000円 戒名授与 30,000円以上 |
費用はホームページに記載しておりますが、記載ない費用についてはお問い合わせとなります。
尾張萱津 長久山 実成寺の年中主要祭典
尾張萱津 長久山 実成寺の年中主要祭典 | |
---|---|
2月 | 節分会 |
3月 | 春彼岸会 |
8月 | お盆 |
9月 | 秋彼岸会 |
12月 | 除夜の鐘 |
尾張萱津 長久山 実成寺の概要・アクセス
尾張萱津 長久山 実成寺の概要 | |
---|---|
名称 | 尾張萱津 長久山 実成寺 |
所在地 | 〒490-1113 愛知県あま市中萱津南宿254 |
アクセス | 電車でお越しの場合は、JR名古屋駅から約15分で到着。また、名鉄線須ヶ口駅からは、約5分で到着。地下鉄線本陣駅からは、約8分で到着。お車でお越しの場合は、県道59号線中萱津東交差点から約3分で到着し、萱津橋西交差点から北へ500m程行くと萱津保育園の前に山門が見えます。駐車場完備。 |
電話番号 | 052-441-9119 |
公式ウェブサイト | http://taisyunji.jp/ |
営業時間 | 年中 |
供養・葬儀 | 永代供養、ペット供養、水子供養、人形供養、その他供養 |
霊園・墓地 | 自然葬、樹木葬、墓地、納骨堂、霊園 |
宗派 | 日蓮宗 |
参考 | 文化遺産、パワースポット、結婚式、厄除け、祈祷、初詣、人生相談、体験修行、その他行事 |