島本町で静かで自然豊かな場所で供養をされたい方は「寂静山 極楽寺」へ。山の中の静かな場所にあり、閑静な場所で大事な方の供養を行うことができます。800年以上の歴史ある寺院であり、歴史を感じる山門や境内は気持ちが改まり清々しい気持ちで供養を行うことができます。田舎にあるあまり大きくない寺院ですが、地元密着の心優しい寺院です。
寂静山 極楽寺とは
法然上人の流れを汲む西山浄土宗の末刹として、1248年宝治二年5月に実道上人により開山されたといわれています。ご本尊は、来迎印を結ぶ阿弥陀如来の半等身坐像で、古くから山林事業従事者の無事安全と、近くに数多く散財している霊場巡拝の多くの信者の守り本尊として信仰を集めております。
山間の田舎の中にある寺院であり、とても静かで静寂な雰囲気が漂っています。空気が澄んでいるので、癒されるといった声も多く挙がっています。自然の音も多く聴こえ、綺麗な空気の中で大事な故人を供養し参拝することができます。景色も綺麗であり、境内からは自然豊かな景色を堪能することができます。
様々な相談に乗ってくれる親身な寺院であり、葬儀や供養のご相談や人生相談など、様々な話を聞いてくれます。お寺というと敷居が高くなかなかご利用しにくい雰囲気がありますが、当寺院は敷居が低くどなたでも気軽にご利用ができる寺院です。供養などは不明解な部分が多いですが、そういう不明解な部分はご相談をしてご利用してみると良いでしょう。初歩的なことも気軽に聞いてくれますので、是非気軽にご相談してみるとよいでしょう。
寂静山 極楽寺へのアクセスは、お車でお越しの場合は京都縦貫自動車道長岡京ICから約15分で到着します。途中案内看板が建っていますので、指示に従って行くことができます。駐車場はありますがわかりにくいので、寺院の駐車場までご案内してくれますので到着時に寺院にご連絡すると良いでしょう。最寄りに駅やバス停はありませんので、お車で来られることをおすすめします。
島本町で自然豊かで静かな場所で供養をされたい方に、大変オススメの寺院です。周りにはゴルフ場やお寺などしかありませんので、大変静かな場所です。色々ご相談に乗ってくれますので、わからないことがあれば気軽にご相談してみると良いでしょう。人生相談も行っていますので、気軽にお話ができる敷居が低い寺院です。
寂静山 極楽寺の拝観する際のみどころ
寂静山 極楽寺は、人生相談や融通が利く葬儀など、他の寺院にはない様々な魅力があります。
人生相談
住職は、人生相談の相談に乗ってくれます。お寺というと敷居が高いイメージがありますが、当寺院の住職は気軽にお話を聞いてくれます。人生の中で困って自分では解決しにくいことなど、どんなことでも気になることはご相談してみると良いでしょう。どんな話にも耳を傾けてくれる優しい住職であり、大変評判が高いです。
融通が利く葬儀
葬儀や法要、供養を随時受け付けており、本堂で行えることはもちろんのこと、ご自宅への訪問も可能となっています。また、仏事ごとの様々なご要望・お悩みに対して心を込めて対応してくれますので、不明解な部分はご相談にのってくれます。ご利用される方のニーズに合わせたやり方を提案してくれますので、希望の内容での供養を行うことができます。
宗旨や宗派を問わずご利用ができる
当寺院は、宗旨や宗派は一切問わずご利用することができる寺院です。どなたでも、どんなことでもお気軽にご相談ができます。宗派がわからない人や他の宗教の方でもご利用ができますので、ご相談してみると良いでしょう。宗派を問わないので、若い方や供養の仕方がわからないかたでもご利用ができるとても便利な寺院です。
寂静山 極楽寺のご供養内容と費用
寂静山 極楽寺のご供養内容と費用 | |
---|---|
葬儀 | お問い合わせ |
法要 | お問い合わせ |
永代供養 | お問い合わせ |
水子供養 | お問い合わせ |
人形供養 | お問い合わせ |
公式ホームページには費用の記載がなく、費用に関しては全てお問い合わせとなります。
寂静山 極楽寺の年中主要祭典 | |
---|---|
1月 | 修正会 |
3月 | 春彼岸会 |
8月 | 施餓鬼会 |
9月 | 秋彼岸会 |
11月 | 十夜会 |
寂静山 極楽寺の概要・アクセス
寂静山 極楽寺の概要・アクセスの概要 | |
---|---|
名称 | 寂静山 極楽寺 |
所在地 | 所在地:〒618-0004 大阪府三島郡島本町大沢609 |
アクセス | お車でお越しの場合は京都縦貫自動車道長岡京ICから約15分で到着。駐車場の場所はわかりにくいので、駐車場までご案内してくれます。到着時に寺院にご連絡することで、案内してもらえます。最寄りに駅やバス停はなく、お車で来られることがおすすめ。 |
電話番号 | 075-956-1936 |
公式ウェブサイト | https://eisyo-ji.com/gokuraku.html |
営業時間 | 9:00~17:00 |
供養・葬儀 | 永代供養、水子供養、人形供養、その他供養 |
霊園・墓地 | ― |
宗派 | 浄土宗 |
参考 | 人生相談、体験修行、その他観光スポット、お祭り、その他行事 |