終活JP

終活の全てがわかるメディアで、しっかり終活の準備を

宗教法人 妙蓮寺(千葉県柏市)

投稿日:2019年10月26日 更新日:

1

柏市で方面で歴史ある寺院をご利用されたい方は「宗教法人 妙蓮寺」へ。400年の歴史がある、古い寺院です。周りは様々な木々に囲まれており、自然豊かな環境で供養することができます。季節ごとに草花が咲き、秋には紅葉が境内を彩り癒されます。静寂が漂っており、静かな空間で故人の供養ができます。

このページの目次はこちら

宗教法人 妙蓮寺とは

身延山久遠寺を総本山としている、日蓮で法華経の寺院です。日蓮宗はお釈迦さまの説かれた教えの中で『法華経』が、世の中を救う絶対最高の教えであるとしています。法華経を説かれた実際に歴史上に存在されたお釈迦さまは「久遠実成の本仏」が自身を表した姿といわれています。久遠実成の本仏とは、永遠の昔に悟りを開いた仏様という意味であり、法華経も、本仏が経典として実態を示したものといわれています。法華経は本仏の声そのもので、日蓮聖人は法華経の功徳すべてが「南無妙法蓮華経」の7文字にこめられているとは考えたそうです。それにより、「法華経の内容をすべて信じ帰依する」という意味の「南無妙法蓮華経」を唱えることが、何よりも重要な修行としています。

本堂の入り口には松と灯篭があり、参拝客を出迎えてくれます。本堂は煌びやかな装飾であり、広い本堂なので多くの方々でご利用ができます。二間続きの広い和室もあり、大人数で会食などにも使うことができます。

柏市都市景観賞を受賞した白壁塗がとても綺麗であり、日当たりの方向によって白壁に写る様々な色合いがとてもきれいです。当寺院は日当たりがとても良い場所なので、そこだけモダンな雰囲気をも感じる、大変オシャレで癒される絶景の空間です。

宗教法人 妙蓮寺のアクセスは、電車の場合東武野田線増尾駅下車にて、徒歩10分ほどで到着します。お車の場合は、県道51号線柏市増尾保育園の近くになります。駐車所が完備されているので、お車でも便利にご利用いただけます。

柏市方面で緑豊かな歴史ある寺院をご検討の方に、オススメの寺院です。日蓮宗法華経なので、法華経をご希望の方にはピッタリです。季節にて見ることができる花々はとても綺麗であり、多くの方が参拝にこられています。静かで緑豊かな寺院で、故人をしのびながら供養をしてみませんか。

宗教法人 妙蓮寺の拝観する際のみどころ

宗教法人 妙蓮寺は、季節の綺麗な花々や都市景観賞を寿書している白壁など、大変魅力が満載の寺院です。

季節の花々

季節ごとに様々な花を彩り、春には梅や椿、秋には紅葉など、季節の花々に囲まれて供養をすることができます。寺院のまわりは様々な木々で自然豊かで緑が綺麗であり、落ち着いた自然豊かな環境でゆっくりと供養を行うことができます。

景観賞を受賞した白壁

白壁通りは、平成18年に柏市都市景観賞まちなみ景観部門を受賞しました。高木や竹林などで周辺の住宅などと遮られており、当寺院の場所だけ時間が止まったような静寂たたずまいを感じます。樹木を白木の緑が綺麗に調和し、心が豊かになります。新しく造った部分もありますが全く違和感はなく、メンテナンスへ気を配っていることがよくわかります。横長となっている建物の形をスッキリ綺麗に見せることを考えて電線を地中化にするなど、綺麗なまちなみに作りへ自発的に配慮している姿勢が見られます。

本堂前の松と灯篭

本堂の入り口を入ると、オシャレな松と灯篭が参拝客を迎えてくれます。大きな盆栽のような豪華な松であり、見る人の目を惹きます。綺麗な白石も敷いてあり、古い神社とは思えないほどのセンスの良さと落ち着きを感じます。

宗教法人 妙蓮寺のご供養内容と費用

宗教法人 妙蓮寺のご供養内容と費用
永代供養 お問い合わせ

ペット供養 お問い合わせ

水子供養 お問い合わせ

一般墓地 お問い合わせ

法要 お問い合わせ

法事 お問い合わせ

料金の詳細は公式ホームページ記載が無く、全てお問い合わせとなります。

宗教法人 妙蓮寺の年中主要祭典
1月 元朝大護摩供
2月 涅槃会
3月 春の彼岸会、節分会、宗祖降誕会
4月 釈尊降誕会、立教開宗会
5月 伊豆法難会
8月 松葉ヶ谷法難会、お盆
9月 9月12日、秋分の日
10月 佐渡法難会、お会式
11月 小松原法難会
12月 成道会

 

宗教法人 妙蓮寺の概要・アクセス

宗教法人 妙蓮寺の概要・アクセスの概要
名称 宗教法人 妙蓮寺
所在地 所在地:〒286-0023千葉県柏市増尾6-4-1
アクセス 電車の場合東武野田線増尾駅下車にて、徒歩10分ほどで到着。お車の場合は、県道51号線柏市増尾保育園の近く。駐車所完備。
電話番号 04-7172-4603(FAX 04-7172-0617)
公式ウェブサイト http://www.myourenji.or.jp/index.html
営業時間
供養・葬儀 永代供養、ペット供養、水子供養、その他供養
霊園・墓地 墓地
宗派 日蓮宗
参考 文化遺産、お花見、紅葉、その他行事

 

Endingnote Dl Banner

終活アドバイザー「鈴木」
鈴木
終活JPがYoutube始めました。「知っておきたい終活の基本を8分で解説します【終活JP】」是非ご覧ください。⇒終活JPチャンネル

-寺社

Copyright© 終活JP , 2023 All Rights Reserved.