終活JP

終活の全てがわかるメディアで、しっかり終活の準備を

圓明院(千葉県君津市)

投稿日:2019年10月25日 更新日:

1

君津市方面で自然豊かな中で供養をお考えの方におすすめなのが「圓明院」です。樹齢1000年のかやの大樹や一面に咲く桜など、様々な花木に囲まれて供養を行うことができます。関東八十八か所霊場の第五十四番霊場、上総ぽくり地蔵霊場第2番など様々な札所であり、大変多くの方々がご利用されています。

このページの目次はこちら

圓明院とは

開創されたのは鎌倉時代の初期といわれており、戦国時代に興隆を誇っていた入定寺が北条氏に加担したことによって没落が余儀なくされたことにより、当寺院もその難をのがれることができなくなってしまい、一時は無住となりました。その後、時代の変遷を経て、平成元年より7年計画にて境内の整備が進められて、自動車祈祷殿や永代供養墓地、沙羅観音納骨堂、総菩提五輪塔、大梵鐘など、様々な施設が県内最大級の規模で建立されました。平成17年には屋根改修工事が無魔成満となりました。

1764年明和年間に行人塚の建立により修験の行法が盛んとなり、1781年天明年間にて上総八十八ケ所第55番札所となりました。そのため、札所周りをする方々が数多く参拝されています。

東国花の寺千葉第7番となっており、境内には数多くの花々が参拝客を迎えてくれます。季節により様々な木々が境内を彩り、訪れる方も大変多くいらっしゃいます。草花の自然に囲まれながら、故人の供養を行うことができます。

圓明院のアクセスは、電車の場合はJR久留里線下郡駅下車にて徒歩で15分ほどで到着します。小櫃駅からは徒歩で15分ほどで到着いたします。バスの場合は、小櫃駅前バス停より徒歩19分ほどで到着します。辻バス停からは徒歩21分ほどで到着いたします。お車での場合は、館山自動車道市原姉崎IC及び木更津北ICより10分ほどで到着いたします。首都圏中央道路自動車道木更津ICより1分ほどで到着いたします。駐車場を完備していますので、お車でも便利にご利用いただけます。

君津市方面で花木に囲まれながら自然のなかでゆったり供養されたい方に、大変オススメです。隣接している公益事業霊園上総メモリアルヒル霊園のご利用も受け付けており、様々な相談にも乗ってくれます。

圓明院の拝観する際のみどころ

圓明院は、樹齢1000年のかやの木の大樹や千葉県内最大級の梵鐘など、他の寺院にはない素晴らしい魅力が満載です。

樹齢1000年のかやの木の大樹

樹齢1000年のかやの木の大樹はとても大きく、見る人の目を惹き付けます。1000年の樹齢の大樹ですが、今でも2年に1回はたわわな実を付けます。
かやの木の大樹の樹齢にあやかって、健康長寿のお守りとしてご参拝される皆様に授与しています。かやの実は古くから仏に供える菓子として用いられており、お腹の中の虫の駆除に重宝されました。江戸時代からかやの実を数個お守りに入れて真言一百万返を唱えて「福種」として参詣の信者に授けています。家では歳徳神の方角の地中に埋めることで一年間の家内安全や厄除招福となるといわれており、また懐中することにより延命長寿にご利益があるといわれています。

千葉県内最大級の梵鐘

梵鐘は千葉県内最大級の大きさであり、とても大きな梵鐘です。毎日午前6時、午前10時、正午、午後3時、午後6時に梵鐘を鳴らしており、住戸感あふれる梵鐘が鳴り響きます。

永代供養納骨堂上建立の娑羅観音

娑羅観音は、永代供養納骨堂上に建立している、黄金色に輝く観音像です。沙羅観音納骨堂は、核家族化により出生率の低下による無嫡子世帯の増加の影響の要請にこたえるために建立しました。子孫に代わって永代に御霊を供養しますので、安心してご利用することができます。

圓明院のご供養内容と費用

圓明院のご供養内容と費用
永代供養墓 300,000円~500,000円

永代供養墓(個別収骨墓地) 43,000円

桜樹木葬「合葬墓地」生活保護の方 永代供養費 10,000円

桜樹木葬「個別埋葬墓地」
40区画限定 永代供養費
1名様 700,000円
4名様 1,900,000円

樹木葬 洗心会特別会員 年会費無料 20,000円
洗心会普通会員 年会費無料 10,000円
合祀墓・合祀墓地 1遺骨 20,000円

一般墓所 1.36㎡ 永代使用料 800,000円から
墓石施工価格 1,620,000円から
一般墓所 1.50㎡ 永代使用料 1,100,000円から
墓石施工価格 1,000,000円から

料金の詳細は公式ホームページに記載がありますが、記載がないものに関してはお問い合わせとなります。

圓明院の年中主要祭典
1月1日 元旦
2月 節分会
8月 万灯会
12月31日 除夜の鐘

 

圓明院の概要・アクセス

圓明院の概要・アクセスの概要
名称 圓明院
所在地 所在地:〒292-0401 千葉県君津市山本1535
アクセス 電車の場合はJR久留里線下郡駅下車にて徒歩で15分ほどで到着。小櫃駅からは徒歩で15分ほどで到着いたします。バスの場合は、小櫃駅前バス停より徒歩19分ほどで到着。辻バス停からは徒歩21分ほどで到着。お車での場合は、館山自動車道市原姉崎IC及び木更津北ICより10分ほどで到着。首都圏中央道路自動車道木更津ICより1分ほどで到着。駐車場完備。
電話番号 0439-35-2984
公式ウェブサイト https://sensin.net/enmyou/
営業時間 9:00~17:00
供養・葬儀 永代供養、ペット供養、その他供養
霊園・墓地 墓地、納骨堂、樹木葬、霊園
宗派
参考 お花見、その他行事

 

Endingnote Dl Banner

終活アドバイザー「鈴木」
鈴木
終活JPがYoutube始めました。「知っておきたい終活の基本を8分で解説します【終活JP】」是非ご覧ください。⇒終活JPチャンネル

-寺社

Copyright© 終活JP , 2023 All Rights Reserved.