このページの目次はこちら
駅前納骨堂眞慶殿とは
川崎市川崎区砂子にある、宗教法人宗三寺が運営している民間の屋内墓苑です。
寺院運営の屋内墓苑ですが、宗旨や宗派を問わずどなたでもご利用ができます。
最寄駅から徒歩3分の距離にある、アクセス抜群の屋内墓苑です。
川崎市や横浜市周辺は深刻なお墓不足であり、2013年にその解決策になるようにと750年もの歴史を持つ宗三寺が開苑しました。
7階建手の建物であり、正面玄関の外壁にはロウソクをモチーフにした窓が特徴です。
ロウソクの炎にあたる4~5階の室内には、炎の色であるオレンジ色のやさしい光が注ぎこまれます。
駅側の外壁には観音様の大きなレリーフが掲げられており、駅をご利用する際には駅のホームから手を合わせることができます。
参拝フロアは2~5階となっており、各フロアに3つの参拝スペースが完備されております。
お参りの際には、1階にある参拝受付機に参拝カードをかざして、参拝フロアの空き状況の確認をします。
空きがる場合はご利用が可能となり、お参りするお墓を入力します。
その後、エレベーターで参拝フロアへ行くと、遺骨を収納した厨子がお墓に運ばれておりますので、すぐにお参りできます。
1階で予約して移動している間に運ばれておりますので、待ち時間なくご利用ができます。
フロアごとの3つの参拝ブースの墓石は、胡蝶蘭、バラ、ゆりの彫刻が施されております。
お気に入りのデザインの墓石を選んで、参拝することができます。
4階の参拝スペースには洋風の特別参拝ブースが設けられおり、他の屋内墓苑にはないスタイリッシュさがあります。
どの参拝スペースも、1区画ずつパーテーションで仕切られておりますので、お隣を気にせずお参りができます。
生前契約も可能ですので、生前にご自分が入る納骨堂の検討もできます。
1階エントランスには、お参りの受け付けと待合スペースがあります。
待ち合わせにご利用したり、休憩にもご利用が可能です。
廟内には法要施設も併設されており、法事とお参りを一か所で行うことができます。
駐車場は、障害者車両のみ駐車可能でとなっております。
一般車両は、近隣の有料駐車場のご利用をおすすめします。
交通アクセスは、電車でお越しの場合は、京急線「川崎」駅より徒歩約3分、JR線「川崎」駅より徒歩約6分で到着します。バスでお越しの場合は、市営バス臨港バスで「銀柳街入口」バス停下車にて徒歩約2分で到着します。
駅前納骨堂眞慶殿の3つの特徴の3つの特徴

アクセスの良さ
アクセスが大変よく、最寄り駅より徒歩3分ほどで到着します。一般車両の駐車場は完備されておりませんが、交通機関を使っても楽に訪れることができます。
独自に開発した遺骨の収骨器
ご遺骨は何体でも引き受け可能であり、厨子の中に多くのお骨を納めることができるように独自開発した遺骨の収骨器を採用しております。骨壺は円柱形のものが殆どですが、角形としたことで最大4体の遺骨を全骨収納することができます。通常2体までと制限されることが多い中、多くのご遺骨の収納が可能となっております。
モニター付き納骨壇
受付機にカードをかざすだけでご参拝できますので、どなたでも簡単にご利用ができます。各納骨壇にモニターが完備されており、故人様のご遺影とご戒名を映すことができます。より故人様を思い出しながら、お参りができます。継続使用が簡単であり、お孫さんやご親族の方が名義変更することで継続使用ができます。運営管理は寺院ですので、安心してお任せができます。
駅前納骨堂眞慶殿の場所
駅前納骨堂眞慶殿の場所 | |
---|---|
名称 | 駅前納骨堂眞慶殿 |
住所 |
神奈川県川崎市川崎区 砂子1-4-26 |
電話番号 | - |
駅前納骨堂眞慶殿のアクセス
駅前納骨堂眞慶殿のアクセス | |
---|---|
電車でお越しの方 |
京急線「川崎」駅より徒歩約3分 JR線「川崎」駅より徒歩約6分 |
バスでお越しの方 | 市営バス臨港バスで「銀柳街入口」バス停下車にて徒歩約2分 |
駅前納骨堂眞慶殿の駐車場・設備
駅前納骨堂眞慶殿の設備概要 | |||
---|---|---|---|
駐車場 | 〇(障碍者駐車場のみ) | 管理事務所 | 〇 |
休憩所 | 〇 | 法要室 | 〇(別棟) |
バリアフリー | 〇 | 駅に近い | 〇 |
駅前納骨堂眞慶殿のおすすめの販売墓所

