終活JP

終活の全てがわかるメディアで、しっかり終活の準備を

一楽山 福正寺(愛知県西尾市)

投稿日:2019年11月29日 更新日:

9

西尾市内で自然豊かな環境で供養を行いたい方は「一楽山 福正寺」へ。西尾市内の自然あふれる場所にあり、静かで明るい境内です。決して大きくはない寺院ですが、住職のお人柄により多くの皆さんがご利用されています。国道23号線バイパスからも近いので、名古屋市や大府市、豊明市からも多くの皆さんがご利用されています。

一楽山 福正寺とは

1468年応仁二年に蓮如上人よって往生楽邦・枢要を受けて真宗大谷派に改宗し、六字名号を賜ったといわれています。1993年平成5年に門信徒の会合を開いて全員の賛同の意を得て移転建築を行うこととなり、平成7年に無事完成し平成13年に完成落慶となりました。歴史は古い寺院ですが、施設などは新しく綺麗でとても使いやすいです。寺院の暗さはない雰囲気ですので、若い方でも気軽にご利用いただけます。

永代供養を行っている寺院は多くありますが、当寺院の永代供養墓や納骨堂は継続的な維持管理を行っており、成仏できる供養ができます。様々な永代供養方法を取り入れており、個別でお納めできるロッカー式納骨堂や、合同でお納めできる合祀墓などがあります。リーズナブルな費用でご利用できる、合祀墓や納骨堂を取り入れています。各ご家庭の御事情に合わせた供養ができ、ご相談も受けてくれます。

住職はお話に耳を傾けてくれる方として、とても評判が高いです。供養の費用ややり方というのは慣れていない方にはわかりにくいですが、当寺院は細かいことまで相談をして決めることができます。永代供養墓や納骨堂は見学が可能ですので、お問い合わせをして見学してみると良いでしょう。温かいお人柄の住職ですので、気軽に訪れることができます。ネットサイトで人生相談も行っており、色々なご相談もできます。

一楽山 福正寺のアクセスは、電車でお越しの場合は鉄西尾線西駅から車で18分ほどで到着します。お車でお越しの場合は、県道42号線西尾吉良線リカーハウスサンタ交差点を曲がり、西尾市環境営業所の交差点を曲がり2丁行った場所にあります。駐車場が完備されていますので、お車でも便利にご利用いただけます。

西尾市で静寂で癒される環境で供養をされたい方に、大変オススメです。県道からかなり入った場所にあるので、非常に静かな寺院です。永代供養の現地説明会を受け付けていますので、気になる方は気軽にお問い合わせができます。ご希望やご要望、不安な点をご遠慮なく相談できる寺院であり、寺院のご利用に慣れていない方でも是非ご相談してみましょう。

一楽山 福正寺を拝観する際の見どころ

一楽山 福正寺は、緑が生い茂った静かな境内や整備が行き届いている墓地などの様々な魅力があります。

緑が生い茂った静かな境内

境内の中は草木で生い茂っており、自然豊かな雰囲気です。周りも大きな建物はなく緑がいっぱいであり、田舎の様なのどかさを感じます。余計な騒音が聞こえてこない静かな環境ですので、ゆったりとした雰囲気で亡き大切な方の供養を行うことができます。

整備が行き届いている墓地

墓地の敷地内はアスファルトとなっており、段差がないのでご利用しやすいです。駐車場も近くにありますので、とてもご利用しやすい便利さです。足腰が良くない方や車いすの方でも、楽にご利用ができます。日当たりも良く明るいので、明るい中で故人を御参りして供養することができます。

どなたでも使うことができる納骨堂

納骨堂は、宗派を問わずどなたでもご利用ができます。オシャレな納骨堂であり、費用も大変リーズナブルです。塔内に、ご遺骨を安置することができるので、天気が良くない日でも気軽にお参りすることができます。他宗派でも宗派がわからない方でもご利用ができますので、気軽にご相談してみると良いでしょう。

一楽山 福正寺のご供養内容と費用

一楽山 福正寺のご供養内容と費用
ロッカー式納骨堂 お一人様あたり 60,000円から(年間管理費不要)
永代供養合祀墓 永代供養料 200,000万円から(年間管理費不要)

費用はホームページに細かく記載しており、記載ない費用についてはお問い合わせとなります。

一楽山 福正寺の年中主要祭典

一楽山 福正寺の年中主要祭典
1月 元旦
3月 春季彼会
8月 お盆
9月 秋季彼岸
12月 除夜の鐘

一楽山 福正寺の概要・アクセス

一楽山 福正寺の概要
名称 一楽山 福正寺
所在地 〒445-0013 愛知県西尾市貝吹町下落合2
アクセス 電車でお越しの場合は鉄西尾線西駅から車で18分ほどで到着。お車でお越しの場合は、県道42号線西尾吉良線リカーハウスサンタ交差点を曲がり、西尾市環境営業所の交差点を曲がり2丁行った場所。駐車場完備。
電話番号 090-8544-7686
公式ウェブサイト http://taisyunji.jp/
営業時間
供養・葬儀 永代供養
霊園・墓地 墓地、納骨堂
宗派 浄土真宗
参考 人生相談など

Endingnote Dl Banner

終活アドバイザー「鈴木」
鈴木
終活JPがYoutube始めました。「知っておきたい終活の基本を8分で解説します【終活JP】」是非ご覧ください。⇒終活JPチャンネル

-寺社

Copyright© 終活JP , 2023 All Rights Reserved.