このページの目次はこちら
むさしの聖地 永久の郷とは
さいたま市緑区大門にある、宗教法人 妙宣寺運営の民間の墓地です。
寺院運営の墓地ですが、宗旨や宗派を問わずどなたでもご利用ができます。
2012年11月にオープンした、草木の彩に囲まれているガーデニング霊園です。
都心からのアクセスも良い、自然豊かな環境にあります。
墓地のタイプは、一般墓所や三方敷石ゆとり、巻石ゆとり、石貼墓地などがございます。
どの区画も様々な大きさがありますので、理想の墓地を建てることができます。
園内はすべてバリアフリーであり、。高齢の方や車いすの方も安心してご利用ができます。
管理棟にはゆったりとくつろげる休憩室を完備しており、設備も充実しております。
法要も行うことができ、会食の場もございます。
84台分の広い駐車場を完備しており、お車でも便利にご利用ができます。
その他、トイレ、水場、ベンチ、噴水、モニュメント、パーゴラ、庭園、桶置き場など様々な設備が完備されております。
総敷地面積は9,958㎡、総区画数は1,656区画となっております。
交通アクセスは、電車でお越しの場合は、埼玉高速鉄道「浦和美園駅」より徒歩約15分で到着します。バスでお越しの場合は、埼玉高速鉄道「浦和美園駅」よりバス1番のりばから国際興業バス[大1:大宮駅東口]行き乗車(日中毎時1本)約3分「玄蕃新田」下車徒歩1分で到着します。また、JR武蔵野線・埼玉高速鉄道「東川口駅」より バス北口2番のりばから国際興業バス[東川81:さいたま東営業所]行き乗車(日中毎時1~2本)約6分「玄蕃新田」下車徒歩1分で到着します。お車でお越しの場合は、埼玉高速鉄道「浦和美園駅」より車で約3分、JR武蔵野線×埼玉高速鉄道「東川口駅」より車で約6分、JR武蔵野線「東浦和駅」より車で約7分、国道122号線・国道463号線「大門」交差点より車で約2分、東北自動車道「浦和IC」下り出口より車で約3分、東北自動車道×外環自動車道「川口Jct」より車で約5分で到着します。
むさしの聖地 永久の郷の3つの特徴の3つの特徴

様々なタイプの区画墓地
一般墓地や石貼墓地、庭園墓地など、様々な区画タイプがご用意されております。他の墓地にはない個性的な区画が多く、理想のお墓に出会うことができます。
日当たりの良さ
周りに大きな建物がないので、日当たりがとても良いです。墓地全体に光が当たり、どの区画も明るいです。従来の墓地のような暗さはないので、墓地のご利用に慣れていない方でも安心してご利用ができます。
全区画平坦
全区画が平坦に造られており、参道も平らなバリアフリー仕様となっております。お子様やお年寄りの方でも、安心してお墓参りができます。インターロッキング仕様ですので、滑りにくく水はけも良いです。
むさしの聖地 永久の郷の場所
むさしの聖地 永久の郷の場所 | |
---|---|
名称 | むさしの聖地 永久の郷 |
住所 |
埼玉県 さいたま市 緑区大門2001-2 |
電話番号 | 048-812-1771 17時以降は048-812-2557(妙宣寺)まで |
むさしの聖地 永久の郷のアクセス
むさしの聖地 永久の郷のアクセス | |
---|---|
車でお越しの方 | 埼玉高速鉄道「浦和美園駅」より車で約3分 JR武蔵野線×埼玉高速鉄道「東川口駅」より車で約6分 JR武蔵野線「東浦和駅」より車で約7分 国道122号線×国道463号線「大門」交差点より車で約2分 東北自動車道「浦和IC」下り出口より車で約3分 東北自動車道×外環自動車道「川口Jct」より車で約5分 |
バスでお越しの方 | 埼玉高速鉄道「浦和美園駅」よりバス1番のりばから国際興業バス[大1:大宮駅東口]行き乗車(日中毎時1本)約3分「玄蕃新田」下車徒歩1分 JR武蔵野線・埼玉高速鉄道「東川口駅」よりバス北口2番のりばから国際興業バス[東川81:さいたま東営業所]行き乗車(日中毎時1~2本)約6分「玄蕃新田」下車徒歩1分 |
電車でお越しの方 | 埼玉高速鉄道「浦和美園駅」より徒歩約15分 |
むさしの聖地 永久の郷の駐車場・設備
むさしの聖地 永久の郷の設備概要 | |||
---|---|---|---|
駐車場 | 〇 | 管理事務所 | 〇 |
休憩所 | 〇 | 生花販売 | 〇 |
ご遺族面会 | × | 線香販売 | 〇 |
永代供養墓 | × | 法要施設 | × |
法事手配 | × | バリアフリー | 〇 |
バス送迎 | × | ペット供養 | 〇 |
むさしの聖地 永久の郷のおすすめの販売墓所

